埼玉医科大学総合医療センター 産婦人科・総合周産期母子医療センター母体胎児部門

Saitama Medical Center
Center for Maternal-Fetal and Neonatal Medicine

Reaserch Result研究実績

研究実績

1.論文

1)原著

(1)英文

  • Matsunaga S, Takai Y, Seki H
    Fibrinogen for the management of critical obstetric hemorrhage.
    J. Obstet. Gynaecol. Res. 2019;45:13-21 doi:10.1111/jog.13788
  • Morikawa M, Umazume T, Hosokawa-Miyanishi A, Watari H, Kobayashi T, Seki H, Saito S
    Relationship between antithrombin activity and interval from diagnosis to delivery among pregnant women woth early-onset pre-eclampsia.Int.
    J. Gynaecol. Obstet. 2019;145:62-69
  • Watanabe K, Matsubara K, Nakamoto O, Ushijima J, Ohkuchi A, Koide K, Makino K, Mimura K, Morikawa M, Naruse K, Tanaka K, Nohira T, Metoki H, Kawabata I, Takeda S, Seki H, Takagi K, Yamasaki M, Ichihara A, Kimura T, Saito S
    Outline of the new definition and classification of “Hypertensive Disorders of Pregnancy (HDP)” ; a revised JSSHP statement of 2005.
    Hypertens. Res. Pregnancy. 2019;6:33-37
  • Sakai A, Matsunaga S, Nakamura E, Samejima K, Ono Y, Yamamoto K, Takai Y, Maeda H, Seki H
    The optimal preoperative autologous blood storage volume reqired in surgeries for placentas and low-lying placentas.
    J. Obstet. Gynaecol. Res. 2019;45:1843-1850 doi: 10.1111/jog.14044.
  • McDonald JA, Takai Y, Ishihara O, Seki H, Woods DC, Tilly JL
    Extracellular matrix signaling activates differentiation of adult ovary-derived oogonial stem cells in a species-specific manner.
    Fertil. Steril.  2019;111:794-805
  • Nakamura E, Mikami Y, Era S, Ono Y, Matsunaga S, Nagai T, Takai Y, Saitoh M, Baba K, Seki H
    The differences in the prognosis of preeclampsia by their initial symptoms: S single center retrospective report.
    Pregnancy. Hypertens. 2019;16:126-130
  • Mikami Y, Takai Y, Obata-Yasuoka M, Kumagai R, Yagyu H, Shigematsu K, Huang HP, Uemura N, Shinsaka M, Saitoh M, Baba K, Seki H
    Diagnosis of female 17α-hydroxylase deficiency after gonadectomy: A case report.
    J. Med. Case Rep. 2019;13:235 doi.org/10.1186/s13256-019-2166-9
  • Samejima K, Matsunaga S, Ono Y, Nagai T, Takai Y, Saito M, Baba K, Seki H, Takeda S
    Efficacy of well-planned management in patients with incarcerated gravid uterus: case report and review of the literature.
    J. Obstet. Gynaecol. Res. 2019
  • Makino S, Takeda J, Takeda S, Watanabe K, Matsubara K, Nakamoto O, Ushijima J, Ohkuchi A, Koide K, Mimura K, Morikawa M, Naruse K, Tanaka K, Nohira T, Metoki H, Kawabata I, Takagi K, Yamasaki M, Ichihara A, Kimura T, Saito S, Seki H
    New definition and classification of “Hypertensive Disorders of Pregnancy (HDP)”.
    Hypertens. Res. Pregnancy. 2019;7:1-5
  • Uemura N, Takai Y, Mikami Y, Ogasawara M, Saitoh M, Baba K, Tamaru J, Hara M, Seki H
    Molecular cytogenic analysis of a hydatidiform mole with coexistent fetus: a case report.
    J. Med. Case Rep. 2019;13:256 doi.org/10.1186/s13256-019-2180-y
  • Huang H, Mikami Y, Shigematsu K, Uemura N, Shinsaka M, Iwatani A, Miyake F, Kabe K, Takai Y, Saitoh M Baba K, Seki H
    Kagami-Ogata syndrome in a fetus presenting with polyhydramnios, malformations, and preterm delivery: a case report
    J. Med. Case Rep. 2019;13:340 doi: 10.1186/s13256-019-2298-y.
  • Ishido H, Baba K, Maeda S, Doi H, Iwamoto Y, Senzaki H, Masutani H
    Isolated abdominal aortic tortuosity diagnosed by fetal echocardiography
    Journal of Echocardiography. https://doi.org/10.1007/s12574-019-00441-0, 2019
  • Kawaguchi R, Matsumoto K, Akira S, Ishitani K, Iwasaku K, Ueda Y, Okagaki R, Okano H, Oki T, Koga K, Kido M, Kurabayashi T, Kuribayashi Y, Sato Y, Shiina K, Takai Y, Tanimura S, Chaki O, Terauchi M, Todo Y, Noguchi Y, Nose-Ogura S, Baba T, Hirasawa A, Fujii T, Fujii T, Maruyama T, Miyagi E, Yanagida K, Yoshino O, Iwashita M, Maeda T, Minegishi T, Kobayashi H
    Guidelines for office gynecology in Japan: Japan Society of Obstetrics and Gynecology (JSOG) and Japan Association of Obstetricians and Gynecologists (JAOG) 2017 edition.
    J Obstet Gynaecol Res 2019; 45 (4): 766-786
  • Furui T, Takai Y, Kimura F, Kitajima M, Nakatsuka M, Morishige KI, Higuchi A, Shimizu C, Ozawa M, Ohara A, Tatara R, Nakamura T, Horibe K, Suzuki N
    Fertility preservation in adolescent and young adult cancer patients: From a part of a national survey on oncofertility in Japan.
    Reprod Med Biol 2019; 18 (1): 97-104
  • Furui T, Takai Y, Kimura F, Kitajima M, Nakatsuka M, Morishige KI, Higuchi A, Shimizu C, Ozawa M, Ohara A, Tatara R, Nakamura T, Horibe K, Suzuki N
    Problems of reproductive function in survivors of childhood- and adolescent and young adult-onset cancer revealed in a part of a national survey of Japan.
    Reprod Med Biol 2019; 18 (1): 105-110
  • Akiba N, Iriyama T, Nakayama T, Seyama T, Sayama S, Kumasawa K, Komatsu A, Yabe S, Nagamatsu T, Osuga Y, Fujii T.
    Ultrasonographic Vascularity Assessment for Predicting Future Severe Hemorrhage in Retained Products of Conception After Second-Trimester AbortionJ Matern Fetal Neonatal Med
    J Matern Fetal Neonatal Med
  • Fujii T, Nagamatsu T, Schust DJ, Ichikawa M, Kumasawa K, Yabe S, Iriyama T, Hirota Y, Osuga Y, Aoki J, Yatomi Y, Fujii T
    Placental Expression of Lysophosphatidic Acid Receptors in Normal Pregnancy and Preeclampsia
    Am J Reprod Immunol. 2019; 82(5): 13176
  • Chiba T, Maeda T, Fujita Y, Takeda R, Kikuchi A, Kudo K
    Stress-induced suppression of milk protein is involved in a noradrenergic mechanism in the mammary gland.
    Endocrinology 160. 2019; 2074-2084
  • Natori N, Oyama R, Baba T, Isurugi T, Chida H, Haba G, Sasaki Y, Kanasugi T, Itamochi H, Kikuchi A
    Evaluation of fetal vertical function using velocity vector imaging throughout gestational age.
    Hypertens Res Pregnancy 2019; 7:62-69

(2)和文

  • 馬場一憲
    超音波検査の基礎 第1回新・ゼロからはじめる助産師超音波セミナーテキスト P7-10 2019
  • 馬場一憲
    胎児・新生児異常の告知産 婦人科研修ノート 改訂第3版(編集)綾部琢哉 大須賀譲 診断と治療社(東京) P18-20 2019
  • 馬場一憲
    胎児形態評価の超音波検査臨床産科学テキスト(編集)長谷川潤一 メディカ出版(大阪) P111-115 2019
  • 馬場一憲
    できる助産師の超音波検査母性衛生 60(3) P50-51 2019
  • 馬場一憲
    羊水が多いといわれました。羊水量はどのようにしてわかるのでしょうか?
    周産期相談310(周産期医学Vol.49増刊号) P143-145 2019
  • 馬場一憲
    胎児の発育について教えてください
    周産期相談310(周産期医学Vol.49増刊号)P176-178 2019
  • 馬場一憲
    シロッカーテープの抜去時期に関する検討
    東京産科婦人科学会会誌 68巻4号 p.586 2019
  • 馬場一憲
    恩師・上妻志郎先生を偲び これからの超音波医学と日本を考える
    超音波医学 46:393-394, 2019
  • 松永茂剛
    産科出血 ~危機に陥らないために~ 輸血療法
    日本産科婦人科学会雑誌 71 (11), 2459-2462

2)総説

(2)和文

  • 関博之
    妊娠・授乳と骨・カルシウム代謝  腎機能障害患者の周産期の骨・カルシウム 代謝CLINICAL CALCIUM Vol.29 p.62-69 2019
  • 関博之
    妊娠高血圧症候群の予防とケア 母子保健2019年4月号 p.6-7
  • 関博之
    妊娠高血圧症候群 産婦人科専門医の視点より 全身性疾患と腎 腎と透析Vol.86(増刊号)p.503-507 2019
  • 関博之
    知っていますか?産科主要疾患─最新の定義/海外の定義との違い 妊娠高血圧症候群 変更の問題点 周産期医学vol.49 p.926-931 2019
  • 関博之
    産科危機的出血のベストマネジメント フィブリノゲン療法の実際と現状  臨床婦人科産科 vol. 73 p.840-845 2019
  • 関博之
    妊娠高血圧症候群 update 定義と改訂のポイント 周産期医学vol.49 p.1301-1306 2019
  • 関博之
    XII 血圧異常 妊娠高血圧症候群別冊 日本臨牀 循環器症候群(第3版) 領域別症候群シリーズNo. 8 p.91-95 2020
  • 髙井泰
    【新時代に入ったがん・生殖医療】世界のがん・生殖医療の現状と今後の展望 世界のがん・生殖医療とわが国の補助金制度・登録制度の取り組み 産科と婦人科 2019; 86 (4): 411-416
  • 髙井泰
    AYAがん患者の生殖機能温存 Up-to-date がん・生殖医療の総論・課題 日本産科婦人科学会雑誌 2019; 71 (11): 2406-2411
  • 髙井泰
    ①月経異常 d.早発卵巣不全 産科婦人科疾患 最新の治療 2019-2021, 吉川史隆, 平松祐司, 大須賀穣編. 東京, 南江堂, 157-159, 2019
  • 髙井泰
    Q2-2 疾患別に適した排卵誘発法は? がん患者の妊孕性温存のための診療マニュアル, 生殖機能温存がん治療法の革新的発展にむけた総合的プラットフォームの形成研究班編. 東京, 金原出版, 6-8, 2019
  • 髙井泰
    Q4-2 がんを取り扱う診療施設と同一施設内でがん・生殖医療を行っていない場合の対応は? がん患者の妊孕性温存のための診療マニュアル, 生殖機能温存がん治療法の革新的発展にむけた総合的プラットフォームの形成研究班編. 東京, 金原出版, 77-76, 2019
  • 髙井泰
    遺伝性乳癌卵巣癌(HBOC)に対する新たな産婦人科診療 HBOC患者に対するがん・生殖医療  母性衛生 2019; 59 (4): 学3-学12
  • 髙井泰
    【ミトコンドリアと疾患・老化 細胞内代謝プラントとしての役割を知り、ミトコンドリアを標的とした創薬に挑む】(第2章)ミトコンドリアと疾患・老化 老化関連疾患(がん・糖尿病・生殖) 卵子老化とミトコンドリア 実験医学 2019; 37 (12): 1993-1998
  • 鈴木直 髙井泰 野澤美江子 渡邊知映
    ヘルスケアプロバイダーのためのがん・生殖医療  ヘルスケアプロバイダーのためのがん・生殖医療, 鈴木直, 髙井泰, 野澤美江子, 渡邊知映編. 大阪, メディカ出版, 176-181, 2019
  • 重松幸佑 髙井泰
    思春期(AYA)血液がん×未受精卵子凍結保存  ヘルスケアプロバイダーのためのがん・生殖医療, 鈴木直, 髙井泰, 野澤美江子, 渡邊知映編. 大阪, メディカ出版, 176-181, 2019)

3)著書

  • 関博之
    1336専門家による 私の治療 2017-18年度版 [監修:猿田亨男 北村惣一郎] 妊娠高血圧症候群(p1497-1499)日本医事新報社 2017年7月28日
  • 関博之 山本晃士 松永茂剛
    産科危機的出血への対応 [関博之、山本晃士、松永茂剛 編集]メジカルビュー社 2019年4月1日
  • 関博之
    産婦人科研修ノート 改訂第3版 [綾部琢哉・大須賀穣 編集] 子宮破裂(p434-437)診断と治療社 2019年4月25日
  • 関博之
    ERで闘うためのクスリの使い方 [編著 久村正樹] 産科の救急で使う薬(p225-231)中外医学社 2019年6月1日
  • 松永茂剛
    妊産婦死亡をどう防ぐか「各論 輸血療法」 産婦人科の実際 vol68 No.13 金原出版 2019年  p1539-1544
  • 松永茂剛
    Ⅳ 分娩 09 出血性ショック・DIC 臨床産科学テキストメディカ出版 2019年  p.275-280

4)症例報告

  • 柏原聡一郎 長井智則 木崎雄一朗 黒瀬喜子 板谷雪子 小野義久 松永茂剛 髙井泰 齋藤正博 馬場一憲 関博之
    閉経後の子宮頸部円錐切除後に子宮頚管閉鎖による子宮留膿症を来し腹式単純子宮全摘出後に子宮頸癌stage IB1と診断された1例
    埼玉産科婦人科学会雑誌 vol.49 p.42-46 2019

2.学会

1)国際学会

  • Yoshikawa N, Sugimoto K, Iwahata T, Takakura S, Okada H, Shigematsu K, Takai Y, Ishihara O, Saeki T
    Current status and future prospects of Saitama Oncology Reproduction Network (SORNET)
    Oncofertility Conference 2019, Chicago, 11月11-13日, 2019
  • Takai Y, Shigematsu K, Itaya Y, Seki H
    JAPAN ONCOFERTILITY REGISTRY: MONITERING AND ELIMINATING REGIONAL DISPARITIES AND FUTURE PROSPECTS IN FERTILITY PRESERVASTION STRATEGIES IN JAPAN.
    Oncofertility Conference 2019, Chicago, 11月11-13日, 2019
  • Natori N, Kawamura H, Terata M, Haba G, Sasaki Y, Kanasugi T, Isurugi C, Oyama R, Kikuchi A
    “Fetal myocardial growth assessment in the gestational period using velocity vector imaging”.
    71th Annual Congress of the Japan Society of Obstetrics and Gynecology, Nagoya, 2019
  • Shigematsu K, Takai Y, Samejima K, Itaya Y, Seki H
    JAPAN ONCOFERTILITY REGISTRY: MONITERING AND ELIMINATING REGIONAL DISPARITIES AND FUTURE PROSPECTS IN FERTILITY PRESERVASTION STRATEGIES IN JAPAN.
    The 6th World Congress of the INTERNATIONAL SOCIETY FOR FERTILITY PRESERVATION, New York, 11月14-16日, 2019
  • Shigematsu K, Takai Y, Huang H, Samejima K, Ichinose S, Itaya Y, Matsunaga S, Saitou M, Aoyama K, Seki H
    JAPAN ONCOFERTILITY REGISTRY - MONITERING AND ELIMINATING REGIONAL DISPARITIES IN FERTILITY PRESERVASTION STRATEGIES IN JAPAN.
    The 9th Congress of the Asia Pacific Initiative on Reproduction (ASPIRE 2019), Hong Kong, May2-5, 2019
  • Huang H, Takai Y, Shigematsu K, Samejima K, Ichinose S, Itaya Y, Matsunaga S, Saitou M, Aoyama K, Seki H
    FERTILITY PRESERVATION/ONCOFERTILITY NETWORK IN JAPAN.
    The 9th Congress of the Asia Pacific Initiative on Reproduction (ASPIRE 2019), Hong Kong, May2-5, 2019

2)国内学会

  • Shigematsu K, Nagai T, Kurose Y, Uotani T, Akahori T, Takai Y, Seki H
    Risk factors for postoperative cervical stenosis in CIN3 that does not require fertility sparing.
    第71回日本産科婦人科学会学術講演会 2019年4月12日(名古屋)
  • 助川 幸 見上由紀子 重松幸佑 成田達哉 板谷雪子 小野義久 髙井泰 馬場一憲 関博之
    間葉性異形成胎盤の一例:遺伝子解析による発症メカニズム
    第71回日本産科婦人科学会学術講演会 2019年4月13日(名古屋)
  • 中村永信 小野義久 江良澄子 見上由紀子 松永茂剛 長井智則 髙井泰 齋藤正博 馬場一憲 関博之
    妊娠28週未満でのpreterm PROMにおける管理法と予後規定因子に関する解析
    第71回日本産科婦人科学会学術講演会 2019年4月14日(名古屋)
  • 中井葉子 中村永信 見上由紀子 江良澄子 小野義久 松永茂剛 髙井泰 齋藤正博 馬場一憲 関博之
    HELLP症候群を合併した妊婦の周産期予後に関する後方視的研究
    第71回日本産科婦人科学会学術講演会 2019年4月14日(名古屋)
  • 黄 海鵬 鮫島浩輝 江良澄子 見上由紀子 松永茂剛 小野義久 長井智則 髙井泰 齋藤正博 馬場一憲 関博之
    当科の常位癒着胎盤症例の後方視的検討 -安全に子宮を温存するには何が必要か?
    第71回日本産科婦人科学会学術講演会 2019年4月14日(名古屋)
  • 森川 守 馬詰 武 細川亜美 渡利英道 小林隆夫 関博之 斎藤 滋
    早発型妊娠高血圧腎症発症時のアンチトロンビン活性値と妊娠期間延長の関係
    第71回日本産科婦人科学会学術講演会 2019年4月14日(名古屋)
  • 佐々木由梨 小山理恵 伊藤賢司 福本健太郎 佐々木真理 大塚耕太郎 菊池昭彦
    拡散尖度画像を用いた産後うつ病の脳内イメージング
    第71回日本産科婦人科学会学術講演会 2019年4月14日(名古屋)
  • 品川裕伯 松永茂剛 高崎はづき 入江佑子 助川 幸 中村永信 江良澄子 小野義久 矢部慎一郎 長井智則 髙井泰 馬場一憲 関博之
    妊娠中のDVTに対する未分画ヘパリンによる治療の臨床経過に関する検討
    第29回日本産婦人科・新生児血液学会学術集会 2019年6月8日(浜松)
  • 岡野真大 重松幸佑 江良澄子 小野義久 矢部慎一郎 松永茂剛 長井智則 髙井泰 齋藤正博 馬場一憲 関博之
    4回目の妊娠中に発症した大動脈解離の一例
    第137回関東連合産科婦人科学会学術集会 2019年6月16日(東京)
  • 中井葉子 中村永信 江良澄子 小野義久 矢部慎一郎 松永茂剛 長井智則 髙井泰 齋藤正博 馬場一憲 関博之
    子宮全摘後に多血症が改善した2例
    第137回関東連合産科婦人科学会学術集会 2019年6月16日(東京)
  • 重松幸佑 長井智則 黒瀬喜子 魚谷隆弘 赤堀太一 髙井泰 関博之
    周閉経期以降のCIN3症例に対する子宮全摘の適応に関する検討
    第61回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2019年7月4日(新潟)
  • 黒瀬喜子 長井智則 重松幸佑 魚谷隆弘 赤堀太一 髙井泰 関博之
    再発治療中に癌性髄膜炎を発症した婦人科悪性腫瘍の2症例
    第61回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2019年7月5日(新潟)
  • 齋藤隼 鮫島浩輝 佐藤翔 黄海鵬 魚谷隆弘 小野義久 松永茂剛 長井智則 髙井泰 菊池昭彦 齋藤正博 馬場一憲 関博之
    化学性腹膜炎が遷延し、治療に難渋した卵巣成熟嚢胞性奇形種の1例
    第95回埼玉産科婦人科学会埼玉県産婦人科医会令和元年度前期学術集会、2019年7月(さいたま)
  • 椎名梨佳 板谷雪子 中井葉子 見上由紀子 赤堀太一 矢部慎一郎 小野義久 松永茂剛 長井智則 髙井泰 菊池昭彦 齋藤正博 馬場一憲 関博之
    20cm大の巨大陰唇腫瘤として発見され、切除手術を施行したaggressive angiomyxomaの1例
    第95回埼玉産科婦人科学会埼玉県産婦人科医会令和元年度前期学術集会、2019年7月(さいたま)
  • 助川 幸 江良澄子 岡野真大 入江佑子 重松幸佑 成田達哉 小野義久 矢部慎一郎 松永茂剛 長井智則 髙井泰 齋藤正博 馬場一憲 関博之
    EHOに対するHassab術後に妊娠した胃静脈瘤合併症例
    第55回日本周産期・新生児医学会 2019年7月14日(長野)
  • 岡野真大 重松幸佑 江良澄子 小野義久 矢部慎一郎 松永茂剛 長井智則 髙井泰 齋藤正博 馬場一憲 関博之
    4回目の妊娠中に発症した大動脈解離の1例
    第55回日本周産期・新生児医学会 2019年7月14日(長野)
  • 髙井泰
    わが国におけるがん・生殖医療体制の現状と課題
    第37回日本受精着床学会・学術講演会 2019年8月1日(東京)
  • 黄 海鵬 髙井泰 武井かほり 一瀬俊一郎 板谷雪子 小野義久 矢部慎一郎 松永茂剛 齋藤正博 馬場一憲 関博之 林 直樹
    遅発型OHSSで判明した異所性妊娠の1例
    第37回日本受精着床学会・学術講演会 2019年8月1日(東京)
  • 髙井泰
    妊孕性部会Year in Review -がん・生殖医療の現状と課題-
    第4回日本がんサポーティブケア学会学術集会 2019年9月6日(青森)
  • 黒瀬喜子 鮫島浩輝 木崎雄一朗 松永茂剛 長井智則 髙井泰 関博之
    術前の3D再構築CT評価により安全に手術を施行し得た腹腔鏡下副角子宮切除術の1例
    第59回日本産科婦人科内視鏡学会 2019年9月14日(京都)
  • 木崎雄一朗 鮫島浩輝 中井葉子 黒瀬喜子 成田達哉 一瀬俊一郎 板谷雪子 松永茂剛 長井智則 髙井泰 齋藤正博 馬場一憲 関博之
    子宮鏡を併用して腹腔鏡下に修復した産褥2ヶ月の陳旧姓子宮破裂の1例
    第59回日本産科婦人科内視鏡学会 2019年9月14日(京都)
  • 重松幸佑 鮫島浩輝 黒瀬喜子 魚谷隆弘 赤堀太一 松永茂剛 長井智則 髙井泰 関博之
    卵巣境界悪性腫瘍に対する腹腔鏡下手術時のportsiteに発生した未分化癌の1例
    第59回日本産科婦人科内視鏡学会 2019年9月14日(京都)
  • 中村永信 江良澄子 宮澤祐樹 矢部慎一郎 小野義久 松永茂剛 齋藤正博 菊池昭彦 馬場一憲 関博之
    妊娠高血圧症候群の発症時期による分類の最適時期についての後方視的検討
    第40回日本妊娠高血圧学会 2019年9月22日(さいたま)
  • 三澤将大 成田達哉 中村永信 江良澄子 小野義久 松永茂剛 齋藤正博 馬場一憲 髙井泰 関博之
    心停止から救命し得た子宮破裂の1例
    第138回関東連合産科婦人科学会 2019年10月19日(前橋)
  • 宮下大輔 赤堀太一 黒瀬喜子 魚谷隆弘 小野義久 松永茂剛 長井智則 髙井泰 菊池昭彦 齋藤正博 馬場一憲 関博之
    帝王切開瘢痕部妊娠の中絶手術後に発生した子宮動静脈奇形の一例
    第138回関東連合産科婦人科学会 2019年10月19日(前橋)
  • 髙井泰
    パネルディスカッション2「最適ながん・生殖医療の実践をめざして」 わが国のがん・生殖医療における経済的支援と患者登録制度の現状
    第57回日本癌治療学会学術集会 2019年10月24日(福岡)
  • 魚谷隆弘 長井智則 重松幸佑 木崎雄一朗 黒瀬喜子 赤堀太一 髙井泰 関博之
    カルボプラチン投与により抗利尿ホルモン分泌過剰症(SIADH)を来した進行子宮体癌の1例
    第57回日本癌治療学会学術集会 2019年10月25日(福岡)
  • 赤堀太一 髙井泰
    卵子幹細胞(Oogonial Stem Cells:OSCs)を用いた新規不妊治療法の開発
    第64回日本生殖医学会学術集会 2019年11月7日(神戸)
  • 黄 海鵬 髙井泰 武井かほり 一瀬春一郎 板谷雪子 小野義久 松永茂剛 齋藤正博 関博之
    卵巣子宮内膜症性嚢胞合併妊娠に対する嚢胞穿刺症例の周産期予後に関する検討
    第64回日本生殖医学会学術集会 2019年11月7日(神戸)
  • 三澤将大 矢部慎一郎 品川裕伯 助川 幸 江良澄子 小野義久 松永茂剛 長井智則 齋藤正博 馬場一憲 髙井泰 関博之
    先天性パラミオトニー合併妊娠の一例
    第96回埼玉県産科婦人科学会令和元年度後期学術集会 2019年11月9日(さいたま市)

3)講演

  • <講演> 馬場一憲
    超音波検査の基礎第1回 新・ゼロからはじめる助産師 超音波セミナー2019年1月27日(東京)
  • <講演> 馬場一憲
    胎児超音波診断  埼玉県看護協会助産師職能委員会研修会 2019年2月22日(さいたま)
  • <講演> 馬場一憲
    婦人科で超音波を活用するポイント-経腟法、カラードプラ法、パルスドプラ法- 第11回大阪産婦人科臨床フォーラム 2019年2月24日(大阪)
  • <招待講演> BABA K
    3D Techniques3rd World Congress on 3D/4D  Ultrasound in Obstetrics and Gynecology. 2019.3.21-23 (Dubrovnik, Croatia)
  • <講演> 馬場一憲
    ME(医用工学)で胎児を診る -胎児医療を支えるME-  東京農工大学生体医用システム工学科特別講義 2019年4月18日(東京)
  • <講演> 馬場一憲
    妊娠中期胎児形態異常スクリーニングUltrasonic Week 2019  日本母体胎児医学会産科超音波セミナー 2019年5月26日(東京)
  • <講演> 馬場一憲
    女性の健康と胎児への影響について  第58回日本生体医工学会 2019年6月6~8日(沖縄)
  • <講演> 馬場一憲
    こうして生まれたあなたの子ども -母と胎児を見守る産婦人科- 川越市立芳野小学校2019年度第2回家庭教育学級 2019年7月12日(川越)
  • <講演> 馬場一憲
    下腹部疾患の超音波検査 -婦人科疾患を中心に- 埼玉県保険医協会東部地区エコー研究会 2019年7月25日(さいたま)
  • <講演> 馬場一憲
    ここまでできる胎児診断と治療  川越市2019年度母子保健連絡調整会議 2019年7月26日(川越)
  • <講演> 馬場一憲
    押さえておきたい超音波検査のポイント 第2回 新・ゼロからはじめる助産師超音波セミナー 2019年8月25日(東京)
  • <講演>髙井泰
    AUBの診断と女性ホルモン製剤の使い分け 第166回東部ブロック産婦人科講演会 2019年9月4日(越谷)
  • <特別講演> 関博之
    理事長記念講演 診療ガイドライン作成時の留意点 -医療紛争との関連において- 第40回日本妊娠高血圧学会学術講演会 2019年9月21日(さいたま市)
  • <基調講演> 関博之
    シンポジウム2 妊娠高血圧症候群の病態と新定義・分類から見たその周辺疾患  基調講演第59回日本母性衛生学会学術集会 2018年10月19日(新潟)
  • <講演> 関博之
    日本妊娠高血圧学会・日本高血圧学会合同企画 妊娠高血圧症候群の最新知見  妊娠高血圧症候群診療の実際:診療指針2021に向けて第42回日本高血圧学会 2019年10月26日(東京)
  • <講演> 馬場一憲
    できる助産師の超音波検査  第60回日本母性衛生学会教育講演 2019年10月11~12日(浦安)
  • <講演> 馬場一憲
    超音波診断装置の設定  第21回日本イアンドナルド超音波講座 2019年10月25~26日(沖縄)
  • <講演> 馬場一憲
    胎児形態異常の出生前診断  第71回日本産科婦人科学会スポンサードセミナー 2019年11月14日(名古屋)
  • <教育講演> 菊池昭彦
    脳性麻痺事例における注意すべき胎児心拍数陣痛図-妊娠・分娩管理を行うすべての産婦人科医へ-  第7回福井県周産期検討会、2019年11月(福井)
  • <教育講演> 菊池昭彦
    妊娠中期の胎児超音波スクリーニング-私の方法・コツとピットフォール(症例提示)-  第7回福井県周産期検討会、2019年11月(福井)

4)シンポジウム・ワークショップ・セミナー、その他

  • 髙井泰
    イブニングセミナー12 一般産婦人科医ができる、安全で効果的な不妊治療
    第71回日本産科婦人科学会学術講演会 2019年4月13日(名古屋)
  • 髙井泰
    生涯研修プログラム2「AYA がん患者の生殖機能温存 Up-to-date」がん・生殖医療の総論・課題
    第71回日本産科婦人科学会学術講演会 2019年4月13日(名古屋)
  • 小山理恵、岩動ちず子、川村花恵、佐々木由梨、金杉知宣、菊池昭彦、馬場長
    胎児発育不全における胎盤低血流領域の画像解析
    日本超音波医学会第92回学術集会 2019年5月(東京)
  • 髙井泰
    シンポジウム14「Cancer Survivorへのヘルスケア」若年女性がん患者に対する妊孕性温存の現状と課題
    第19回日本抗加齢医学会総会 2019年6月15日(横浜)
  • 髙井泰
    がん患者に対する妊孕性温存 -がん・生殖医療update
    埼玉県「小児・AYA世代のがん妊孕性温存治療」研修会 川越 6月11日 2019
  • 髙井泰
    若年がん患者さんが将来子どもを持つために−最新の情報をわかりやすく解説
    リレー・フォー・ライフ・ジャパン川越 2019年9月14日(川越)
  • 髙井泰
    がん患者に対する妊孕性温存―がん・生殖医療update
    埼玉県「小児・AYA世代のがん妊孕性温存治療」研修会 2019年10月4日(さいたま)
  • 関博之
    日本妊娠高血圧学会・日本高血圧学会合同企画 妊娠高血圧症候群の最新知見  妊娠高血圧症候群診療の実際:診療指針2021に向けて
    第42回日本高血圧学会 2019年10月26日(東京)
  • 髙井泰
    AUBの診断と女性ホルモン製剤の使い分け
    川越クリニカルカンファレンス 2019年11月1日(川越)
  • 髙井泰
    血液腫瘍患者の妊孕性温存のための生殖医療の実際
    Novartis Oncofertility Forum in Tokyo 2019年11月29日(東京)